死の役割:1

1,307 views

きさ:

奥さんが死ぬ人って、よくいるやん?
いや、よくはいないのかな(笑)

なゆ:

奥さんが自分より先に死んじゃう人ですか?

きさ:

うん、そうそう。
逆に旦那が先に死ぬ奥さんとかね。
それで、何人も死ぬ人がいるのよね。
周りの人間が同じようなパターンで死ぬことが続く人がいるっていう話。
例えば、旦那がガンで死んで、その後上手いこと再婚できても、
ガンじゃなくても他の病や事故でまた旦那が死んじゃうとか。
僕の知り合いでは、高校の同級生の男なんだけど、
そいつの周りの女の人がとにかく死ぬね。

なゆ:

ええーっ!女の人だけなんですか?

きさ:

僕が知ってる限りでは、男の人が死んだっていうのは聞いたことないね。
僕が知ってるっていうのは、彼の交友範囲の中だけの話だから、
知らないことのほうが多いかもしれないけど。
まず、高校の時に付き合ってた女の子と結婚したんだけど、死んじゃった。
その子が死ぬ10年くらい前に、彼の妹さんが死んじゃった。
それから、僕と彼の共通の友達の女の子が死んじゃった。
で、本人も死んじゃった。

なゆ:

えっ!?ご本人ももう亡くなってるんですか!?

きさ:

そう。同じ病でね。

なゆ:

みんな同じなんですか?

きさ:

半分以上、6割ぐらい同じやな。喉頭ガン。

なゆ:

えぇ〜・・・なんで・・・

きさ:

わからないやろ?
一般的に見たら「運がないなぁ」って言われるか、
「運が悪いね」って言われながらそっと敬遠されるかでしょ。

ここからが”上”的な話で、言っていいことかどうか悩んでるとこなんだけど・・・
”上”的にはね、仕事でその人のそばに生まれてくる人がいるのよ。

なゆ:

仕事っていうのは、人生の関わりにおいての役割みたいなことですか?

きさ:

そうそう。
彼の周りでたくさん人が死ぬから、なんでかな?って調べたのよ。
死んだ友達は”上”にいるから、電話をかけるみたいにその人たちに繋ぐねん。

なゆ:

きささん、そんなこともできちゃうんですね(笑)

きさ:

できるよ。
普通の状態だったら、こもり部屋から3年くらい出てこない。
デフラグしてる時間があるからね。

なゆ:

その間って、こっちからは繋げられないんですか?

きさ:

ほとんど繋げられないよ。機能してないから。
で、留守番電話みたいなの機能があってね。
それが、ものすごくよくできた留守番電話で、
本人と見分けがつかないくらいよくできてる。

でも、いつもつっけんどんによく言ってたくせに、
あまりにもちゃんと答えるからどうしてかなと思って、
「お前、留守番電話やろ?」って訊いたら、「はい」って言いよる。

留守番電話と喋っても仕方ないやんか。
愛想はものすごくいいけどね。
愛想いい友達と喋っても気持ち悪いから、もう繋がなくなったんやけど・・・
そういう仕組みみたい。
こもり部屋からデフラグが終わって出てくるまで、
留守番電話が対応するようになってるねん。

で、「いつ出てくるの?」って訊いたら、「人間の世界で2年後」って言うから、
”上”の世界だと何百年かやろうけどね。
その頃にまたかけると、本人が出てくる。

でも、本人が出てきても、それは終わった話だから。
終わった人生で出てきてるから、
もう違う役割になってるか、本来の自分に戻ってるわけ。
「そういう役目と名前で地上にいたのはなんとなく知ってるけど、
今の自分とはあんまり関係ないよ」っていう感じやね。

だから、あんまり積極的に繋げて話をする意味がないとは思ってるんだけど、
繋いで訊いてみたら、やっぱり「役割だった」って言う。

なゆ:

病気で死ぬっていう役割だったんですか?

きさ:

うん。何が仕事かっていうと、彼の周りで死ぬことが仕事やねん。
死因はあんまり関係ないみたいだったけどね。

どうしてそれが仕事になるかっていったら、どれくらい昔かわからないけど、
前世で彼の知り合いが死んだ時に、彼はすごく反応が鈍かったみたい。
「あ、死んだ」ってせせら笑うとか、何かあるまじきことをしたわけよ。

「それちょっとお前おかしいで。
知り合いが死んで悲しんでる人たちが普通なんだから、そら笑ったらアカンで」
ってことで、
「次の役目として、知り合いが死んだ悲しみを体験してこいよ」って、
反省するためにもういっかい生まれてくるねん。

それで「そんな役目を次言われてるねんけど、誰か手伝ってくれる?」って、
周りに頼まないとアカンわけ。
「シナリオ書いて生まれてきて!」って、
「その代わりに二十歳くらいで死なないとアカンけど・・・」って頼むわけよ。

それがソウルメイトでね、
「1のソウルメイト」「2のソウルメイト」っていう話があるけど、
命に関わる関係っていうのがソウルメイトやね。
そうして生まれてくるから、ちゃんと役割を果たして死ぬ。

僕の友達は、死っていうものに対して、
ひょっとしたらバカにしてたところがあったんやろうね。
それで今生では、僕が知ってる限り彼の周りで4人死んで、
兄弟も死んで、友達もどんどん死んでいって、最後に本人が死んだ。

なゆ:

死んじゃった周りの人たちは、みんなソウルメイトだったっていうことですか?

きさ:

僕が調べた限りではね。

なゆ:

いっぱいいたんですね。

きさ:

うん。死ぬためにいっぱいいる。
そういう役割分担みたいな仕組みがあって、
「役目で死んだの?」って訊いて「そうだ」っていう場合は、
僕が訊いた中では1割くらいある。
それもなんとなくそう感じて訊くから、
1割っていうのもちょっと濃いデータかもしれないよね。

誰かが死んだ時に「役割で死んだの?」って訊いたら、大半の人は違うよ。
寿命で死んだりするのが普通で、
「死」そのものにあんまり意味は無いことの方が多いわけでね。

(「死の役割:2」に続く)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA