(「物理現象を利用して紫外線を通さない 〜光の干渉〜」の続き)
つる:
きささん、質問です。
このあいだ雑誌に「目から紫外線を受けると肌が黒くなるからサングラスは必要」
って書いてあったんですが、これはホントですか?
きさ:
”上”的にホントかってこと?
つる:
(頷)
きさ:
ホント。正確に言うと、目から入る光のスイッチのことやね。
目から紫外線が入ると、
1.目が焼ける
2.肌の日焼け対抗のスイッチがONになる
この2つがあるよ。
年がら年中そのスイッチが入っている人種もいるけど、
ちょこっとスイッチが入ってるのが日本人。
ほとんど入ってないのが北欧の人かな。
つる:
スイッチが入れば黒くなる?
きさ:
そうやね。
スイッチが入ってないと、次に焼けた時にも赤くなって痛いのと違うかな。
そういや昔、マイケルっていう友人がいて、
かなり濃い目で綺麗な黒い肌をしてたんやけど、
彼は「夏は日焼けするから嫌や・・・」って言ってね。
一緒にいた白人の友人と「エエ〜!」ってびっくりしたんよ。
マ「なんやエエ〜!って」
僕「日焼けするの?!」
マ「当たり前やん!するよ!赤くなって皮むけて黒くなるよ!」って言うから、
僕らは「今も黒いのにまだ黒くなるんか!」って、純粋に驚いたわけ。
マイケルは「差別や!!」って憤慨してたけどね。
つる:
(爆笑)
そうしたら、スイッチをOFFするには、サングラスしかないですね。
肌はともかく、目にシモンバームを塗るわけにはいきませんから(苦笑)
きさ:
無理無理(笑)
つる:
じゃあ「日焼けに対して効果的なサングラスGe3値」っていうのはありますか?
きさ:
あるね。
まず、Ge3値が120超えだとわかってるサングラスはいくつかあるけど、
そのうちの一つがTELEXのサングラス。
安くはないけどね(苦笑)
他にも倶楽部員に順次UPするので待っててチョ!
つる:
わはァい♪\(^o^)/
ここでpzとありますが、「目に対する日焼けしない」絶対Ge3値と考えていいですか?
きさ:
うん。
UV加工っていってもいろいろある。
まず、どうやってUVカットする?っていう方法だけど、
・色素を使って光を通さない
・偏光フィルターで光の量を減らす
・反射で光の量を減らす
TELEXのサングラスは、レンズとレンズの間に偏光フィルムを挟んで作ってあるよ。
つる:
なるほど〜。
日焼けの話でしてたのと基本は一緒ですね。
どうやって光を防ぐか・・・
きさ:
そうやね。
そもそも普通のガラスもUVカットと言えなくもないから、
「UVカット」って書いてあってもあてにならない。
つる:
ああ、じゃあやっぱりGe3値を測ってみないとわかりませんね。
きさ:
Ge3値を調べると、こんな感じ。
【UVをカットできるGe3値】
124pz | TELEXのサングラス |
122pz | レイバンのサングラス |
122pz | ヨット用サングラス |
118pz | スキー用のサングラス |
88pz | UVカットグラス |
82pz | あき@Ge3のヘルメット |
つる:
偏光を利用してるもの、色素を利用してるもの、反射を利用してるもの・・・
いろいろありますね。
きさ:
偏光グラスがいいのかな?と最初は思ったけど、必ずいいっていうわけでもない。
というのも、現在、偏光レンズを作る方法としては、
偏光フィルムを透明なモノに挟んでレンズにする作り方が一般的だけど、
124pzと119pzのモノが市場に出回ってるみたい。
偏光フィルムを作っているメーカの差なのかな?
つる:
その中でも、Ge3値が高いのを選びたいですね。
きさ:
偏光グラスっていうのだけで言うなら、3Dスクリーン用眼鏡も偏光グラスだよ。
見せる映像と見せない映像を分けてる。
つる:
じゃあもしかして、それも日焼け避けに使えたり・・・はしないか(苦笑)
きさ:
使えると思うけど、運転には適さない可能性があるよ(笑)
例えば、ヨットの偏光グラスは波頭が眩しくないような偏光に調節してある。
変更する角度とか。
つる:
へぇ〜。目的に沿ってそれぞれ進化してるんですねぇ。
きさ:
偏光レンズは角度が大切やね。
まあ、光の量を減衰するだけだったら問題ないけど、
クルマを運転すると液晶の表示が見えなくなるかもしれないね。
つる:
それはちょっと難儀ですね・・・。
やっぱり目的に合ったのをGETしたほうがよさそうです(*´艸`*)
(終)