お供え物は意味がある?

806 views

つる:

きささん、質問です!
お供え物ってあるじゃないですか。
あれって、意味あるんですか?
ちゃんとお供えしたい相手に届いてるのかな?って疑問に思って。

きさ:

意味あるよ。いい質問やで!
黒田節って知ってる?
あれって、まんま越天楽やろ?

つる:

越天楽って、雅楽の?
姉の神前式だったかに神社で聞いたことがあります。
あれが?黒田節?ほんとに?

きさ:

うん。よ〜く聞いてみ?!
YouTubeとかにあるやろ?
節回しとか同じやから(笑)

つる:

へぇ〜。
昔の雅楽を聞いた人が、家に帰ってきて三味線と唄で再現したら、
黒田節になったって感じなんですかね?(苦笑)

きさ:

そうかも(笑)
実は黒田節は越天楽だっていうのみたいに、「実は知ってた」ってことが多いよ。

つる:

知ってるけど、それぞれが繋がってないだけで?
例えば他にはどんなことがあるんでしょう?

きさ:

「施餓鬼」って知ってる?

つる:

餓鬼にご飯をお供えするやつですよね。
お腹が減った餓鬼が悪さしないように、ご飯を施しなさいよっていう・・・

きさ:

「施餓鬼」も「いただきます」もキリスト教の人達がやってる「食事前のお祈り」も、
同じ「お供え」みたい。

つる:

同じお供え・・・誰にしてるんでしょう?
施餓鬼は、餓鬼にですよね?
いただきますは、誰に?
食材を作った人、料理した人・・・じゃないですよね?

きさ:

うん。”上”との間を取り持ってくれる存在に対してのお供えやね。
施餓鬼も、いただきますも、食前のお祈りも、いっしょ。

つる:

いっしょ?仏壇の前にお供えするのも?

きさ:

そう。
施餓鬼でいうところの餓鬼とか、天使、天狗、コンコンさん、
お稲荷さんとかは、み〜んな”上”との間の伝達係やね。

つる:

伝達係・・・郵便屋さんみたいな?

きさ:

そう、我々の願いごとを”上”に持って行ってくれる係。
コンコンさんは、口に巻物を咥えてはるやろ?
あれは、願いごとが書いてある巻物。

つる:

それを”上”に届けるのがお仕事!

きさ:

そう。
だから、施餓鬼とかいただきますとか、習慣にしてる人は何の得があるかっていうと、
神社に行ってお願いごとをした時とかに叶えてくれる確率が高い。

つる:

なんと! (*´艸`*)

きさ:

仲良くしてたら、優先的に願いごとを持って行ってくれる。
「いただきます」も、いただきますしてる間に、
そういうのが食べられる間を作る、そういうことなのと違うかな?

つる:

「いただきます」の意味って、野菜を作ってくれた人、
料理してくれた人への感謝の気持ちだけじゃないんですね。

「『どうぞ』しないと食べられない」に続く)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA