きさ:
これはりこちゃんと喋ってて気が付いたんだけど、
ガソリンのメーカーにGe3値があるとするよね。
出てくるガソリンも違うよね。
ところが今のガソリンって、エッソであろうが出光であろうが、
だいたいみんなどこでも工場は1つやねん。
トレーラーのタンクにたまたま「エッソ」とか書いてあるだけ。
だから、どの車がどこでもらってくるか判らないわけ。
順番にエッソ回ったり、出光回ったりしてるだけ。
今は普通のガソリンはだいたいそうなってるわけ。
でも、それでもGe3値の差がある。
それは何かっていったら、たぶんお店のGe3値やろうね。
すごく走りがよくなったとか、なんかガタガタするとかいう話がやっぱりある。
だから、いいガソリン屋さんで買うのが良いっていう話だったんだけど、
「いいガソリンって一体何なのか?」ってちょっと調べてみたのね。
例えば、判りやすいのは燃費のメジャーやね。
燃費に関してどれくらい影響があるかといったら、0.2%やね。
つまりほとんど変わらない。
じゃあ何が変わるのかっていうと、どうも人間が変わるみたい。
なゆ:
人間というのは、車を運転する人?
きさ:
そう。
マイナスが乗ったガソリンで走ると、ヤンキーはよりヤンキーになる。
なゆ:
(笑)
きさ:
そうすると燃費がどんどん悪くなるね。
それで、そういう人間の影響が車の燃費に反映することがあるのが判った。
だから、ガソリンは車に影響があるんじゃなくて、人に影響があるって話やね。
そう考えると、影響を受けやすい人、受けにくい人っているよね。
それをまた調べたのよ。
そうしたらうちの社内では、僕は影響を受けにくいみたい。
僕の場合、あんまり人の言うことを聞かないのがそもそもやから(笑)
本当に影響を受けにくい。
Ge3値でいうと、52pくらい。
なゆ:
全然高くないですね(笑)
きさ:
うん。平気(笑)
うちの家内も同じようなモンで、60pくらい。
あきちゃんが70pあるかないか。
りこちゃんがちょっと高かったね。
なゆ:
あぁ〜、高そうな感じします。
りこ:
(こらっ(笑)空の声)
きさ:
それでもね、現在のりこちゃんで97pくらいかな。
4年くらい前は122pくらいだったから、今はだいぶトゲが取れてきてるね。
それでもまだトゲは残ってるけど。
りこ:
(4年前は・・・マスタングに乗ってたときね(汗))
きさ:
りこちゃんが面白い話をしてたんだけど、
久しぶりに会った友達の車に乗ったら、
その子はおっとりした子やから、おっとり運転するらしくてね。
だから、前に入りたいっていう車が出てきたら「はい」ってすぐ入れてあげるんやって。
そうしたら、入れてもらった車がウインカーを点滅させる。
つまり「おおきに」って言ってるわけ。
「入れてくれておおきに」って、ウインカーを点滅するヤツいるでしょ?
「ああいうのをしてくれるんや!」って、ビックリしてた。
その友達が運転する車に乗ってると、数キロ走るだけでそれが何度もあるみたいで、
ウインカーを出して行く人が大半なんだって。
りこちゃんは「ウインカーなんかされたことない!」って言ってるわけよ(笑)
それは、「クソ!うるさいヤツやなぁ!」と思って入れてあげるのと、
「どうでもええわ〜」と思って入れてあげるのとの差みたいやね。
人の前にとにかく速く行きたい人が、
なんか知らんけど都合が悪くて入れてあげる場合と、
何も考えずにポンと入れてあげる場合とでは、えらい差があるみたい。
それが、影響を受けやすい、受けにくいっていうところにだいぶ関係してくるよねぇ。
それは燃費にも関係してくるやろうし、故障にも関係してくる。
りこ:
(最近はほぼ毎回点滅もらえるようになりました(笑))
なゆ:
へぇ〜。自分が運転している車に関係してくるっていうのはわかりますけど、
前を譲った相手にも伝わるものなんですね。
きさ:
うん。
りこちゃんは今だいぶ落ち着いてきてるんやと思う。
セミナーに来てる人たちでも、影響を受けやすそうな人っているよね。
なんともない人もいるし、
影響を受けてないのに影響のことばっかり心配してるタイプの人もいるやん。
なゆ:
はい、いますね(笑)
きさ:
それはどうしたら良いのかなぁ〜っていう話やね(笑)
(終)