人間に良いエネルギー:1

1,948 views

人間にとって適性のあるエネルギーGe3値【暖房】

対策なし 雷智3超結界機器用 昇氣
123 126
石炭 123 126
石油ストーブ 121 126
石油ファンヒーター 116 126
ガスストーブ 121 126
ガスファンヒーター 116 126
電気ヒーター(カーボン) 118 125
電気温水 114 125
電気オイルヒーター 114 125
エアコン ヒートポンプ 111 119


きさ:

電気とガスの熱量の質の差があるよね。
暖房に使うのなら、とか、調理器具なら、とか・・・
なんでだと思う?

つる:

電気とガスの違いっていうと、火が関係してますよね?

きさ:

熱量になる時に、ガスより電気のほうが、こねくり回して火になるねん。
ガスだったらすぐ火になるけど、
電気だったら、ニクロム線の中を通さないと火にならない。
その「こねくり」の度合いが全然違うみたい。
だから、電気よりガスを点けると温もりやすいみたい。

つる:

こねくりが少ないから?

きさ:

そう。
例えば、ガスヒーターでこねくり回してるのを「1」とすると、
電気ヒーターがあって、
そこからニクロム線か何かでするのがこねくり「2」くらいやねん。
ガスのほうが直接だからまだ良いみたい。

つる:

身体に良い、と。

きさ:

うん。僕らの身体が嬉しがるみたい。
ヒーポンって効率が悪いやん。
こねくってこねくってるモノを、さらに空気を挟んでこねくって、
それから初めて熱になって届くから、遠いねん。
冷めやすいねん。
だから、雷智3
をつけてもあんまり効かない。
圧倒的に良くはなるけど、ガスで暖房した時とたいして変わらない。

つる:

雷智3や超結界機器用をつけたヒーポンと、ガスが同じで、
ヒーポンに雷智3をつけて暖かくなるより、
ガス暖房機に雷智3をつけてもっと暖かくなれよ、と。

きさ:

逆に言えば、雷智3とかGe3製品が何をしてるかというと、
そのこねくりを戻してるみたい。

薪釜で焼いたピザと、ガス釜で焼いたピザだったら、
ガス釜で焼いたピザのほうが美味しくないわけ。こねくってるからね。
ガスはこねくり1回・・・と言うと語弊があるかな。
実際はこねくり25回くらいしてるね。
それに比べると電気は50回。
それで、料理に関していうなら、コークスはこねくり1回くらいな気がしてる。
そういう話。

こねくりがあるっていう前提があって、それからものづくりや産業を見てみると、
電気釜を使ったパン屋さんとか多いやろ?圧倒的に悪いよ。

つる:

味が?ガスより?

きさ:

うん。
残念だけど、オール電化は・・・っていう話になってくるやん?
暖房器具を選ぶ時の指針にもなってくる。

つる:

基準が「温度計の数字」ではなくて、「美味しさ」や「快適な暖かさ」っていう、
人間にとって良いものをゲットする指針・・・

きさ:

電気で足を温めるより、ガスで足を温めたほうがいいみたいやなぁ、とか。
違う意味のチョイスが入ってこないかな?っていう感じがするねん。

つる:

そういえば、本気の暖房が必要な寒い地域では、
暖房は灯油ストーブとか薪ストーブとかですねぇ。

きさ:

飯屋とか旅館で炊くお米は、ガス炊飯器やろ?
でっかい電気炊飯器なんて見たことないやん。みんなガスだよ。
ガスで炊いたほうが美味しくなるってことがわかってるからね。
わからないのは、そっち関係の業界の人だけ。

そうすると、一般的に人気のある電子レンジって何なのかな?っていうと、
それが「便利」やねん。
だから、突き詰めていけば文明論になってしまうね。

(「人間に良いエネルギー:2」に続く)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA