きさ:
今まで何度も「前を走ってるクルマがガタガタに見える」っていう話をしてるやん。
つる:
よく聞きますねぇ。私もわかります。
私の感覚では、ガタガタっていうか、走ってる時にぐねぐねに捻れて見えます。
きさ:
それで、そんなガタガタばっかりの最近の車の中でも、
デミオが「うへぇ!」っていうくらいしっかりしてて、
Ge3値が高いって言ってたやろ?
つる:
壱百弐拾倶楽部の「122オーバー 頑張れニッポン!」の記事や、
Car-BBSでもおっしゃってますね。
きさ:
でも、それはあくまで100万円台のデミオとかのレベルの話であって、
300とか500とか・・・よもや1000万円代のイイ車に乗ってる人達は、
デミオのGe3値の良さはわからないと思う。
つる:
あれ、そうなんですか?
きさ:
うん。イイ車に乗ってる人達は、イイ車のレベルに慣れちゃってるから、
レベルが下がったクラスでのイイ車に乗ってもわからないと思うよ。
つる:
そんなもんなんですか。
そうですねぇ、感覚って慣れちゃいますもんね。
きさ:
「1万円のGe3値120のオーディオ機器と、100万円代のGe3値120のオーディオ機器と、
どっちがイイですか?」っていう質問がこの前あったんやけど、
同じクラスじゃないと比べたらかわいそうやで。
例えば、同じGe3値が120以上の壱百弐拾倶楽部員だからって、
クラウンとデミオの乗り心地の良さを比べたらかわいそう。
同じクラスで比べないと。
つる:
Ge3値っていう数字が同じ122だったら、122同士で同じだと思っちゃうんですかね?
きさ:
だろうね。
ステーキとたこ焼きのGe3値が同じでも、
味の奥行きにしろ、品位にしろ、一緒なわけないやんか!
つる:
一緒なわけないですねぇ〜(苦笑)
きさ:
まあそんなふうに、イイ車に乗ってる人は、お尻の感覚が上等になってるわけ。
人間の感覚は、意外と早く慣れてしまうもんやねん。
つる:
ああ、超結界を載せて最初は物凄くびっくりして、
暫くして性能の向上した状態に慣れてから超結界を降ろすと、びっくりしますもんね。
こんな車に今まで乗ってたの?!って(苦笑)
脳内での標準値が「超結界ナシのノーマル車」から、
いつの間にか「超結界アリ」の状態になっちゃってますもんね(苦笑)
きさ:
よく「目が肥える」「舌が肥える」って言うよね。
つる:
チョコレートでも、お酒でも、煙草でも、
美味しいモノを食べると戻れないって言いますよね。
特に嗜好品に関しては我慢できないです(苦笑)
芸術品もたくさん見たほうがわかるって言いますし。
きさ:
そうそう、陶器とかでも、いいモノ見ておけって言うやん。
あれはいいモノ見てたらわかるからやねん。
つる:
そんなふうに、目や舌や感覚を肥やしておくことって大事ですよね。
いいモノを知ってると、つまらないモノを買わずに済みますもん。
つまらないモノを買った時のあのバカらしさといったら・・・
特に車や家なんかの大きい買い物は・・・
きさ:
だから、Ge3値が高いからといって、
自分が慣れ親しんだクラスより低いのを選ぶと、
ガッカリすることが多いから、注意しないと。
きさ:
上質なモノがわかるっていうのは、どうも感覚の世界みたい。
例えば、軽自動車があるやん。
スマートと日本の一般の軽自動車は、排気量もサイズも似たようなモンなのに、
あんなに違って見えるのはなんでやろ?
そもそも値段も違うけど(笑)
つる:
構造が物凄く違うなんてわけはないですよね。
きさ:
うん。なのに、見た時にあんなに質が違って見えるねん。
つる:
違うっていうのは・・・
きさ:
ガタガタしてるとか、中身が詰まってる感じとか。
質がもう違って感じる。
ガタガタしてるのはなんかもう、乗って走り出したらどんどんバラバラになっていく
「ルパンの車」みたいに感じる(苦笑)
つる:
あはは(笑)
その「詰まってる」感じ、わかります(笑)
私の感覚では、イマイチだなぁと思う車は、停まってると薄っぺらく見えます。
ドアを開け閉めしたり走り出すと、くねぐねと捻れて見えます。
これはイイなぁと思う車は、停まってるときは分厚く見えて、
ドアを開け閉めしたり走り出すと、中身が詰まってしっかりして見えます。
きさ:
そうそう、それそれ。「詰まってる」感じ。マッシヴな感じやね。
そんなふうに「わかる」っていうのは、
脳内の画像処理の部分にGe3値がわかる情報が機能として追加されるのと違うかなぁ?
フウチやオーリングをしてると、それがより一層。
オプションでアプリつけた感じやね。
つる:
ああ・・・私が初めて「ぐねぐねする車がある」って
自分の感覚で認識をしてわかるようになったのは、確かにここ数年です。
時期的に言うとぴったり。
でも「ぐねぐねする車がある」っていうのは、
ずーっと前に、確か兄に聞いたんですよね。
その時は「ふ〜ん?」って感じでピンとはこなかったんですけど、
最近やっと「あの時言ってたことはこれか!」って、ピンとくるようになって・・・
ということは、兄はフウチやオーリングはしないけれども、
車の方向に関してはもともとセンスが高い・・・
つまりGe3値が高いからわかるってことでしょうか?
きさ:
その方向にセンスが突出してるのやろな。
つる:
軽のスマートと日本車の違いの話に戻りますが、
それは作り手の概念とか、気合いとかですかね?
きさ:
通産省が決めたクラスに対しては、人間の感覚は左右されないけど、
作る側に何かがあることに対しては、人間の感覚は左右されるんじゃないかな。
(終)